ブローニーフィルムをスキャンするためにスキャナを使用しています。今まではEPSON GT-X750を好んで使っていました(ヤフオクで1000円だったかな ^^; )気持ち良く使うためにガラス面の取外しと裏面清掃や上蓋カバーの交換をしてきました。エプソン部品販売は個人でも部品供給してもらえます。部品代金も割安だと思うのですがいかがでしょう? 高い安いというのは個人差があると思いますが、ひとつ650円から1300円ぐらいが目安となるようです。
GT-X980が発売されていますので新品購入も考えましたが高価格です! それとフィルムホルダーが改良されたことなど賛否両論があるようですね。フィルムのたるみによるスキャンのピントズレやニュートンリングの対処方法は現像後にフィルムを反らさないという事で解消できます。それ以外にも繊細な原因でピント追求されることもあるようです。写真という世界は様々な表現があって良いですし、そんなにピントに拘らなくてもと思ってしまいます。私自身はRolleiflexを愛用していますので70年代ぐらいから80年代に撮られたような雰囲気の写真が好きです。懐かしく感じる写りこそ私の写真撮影イメージなのかもしれません。スキャナの話しに戻りますがGT-X980を5万円以上払って購入するよりも、正常に可動するGT-X970を7千円ぐらいで購入してエプソンで点検と清掃をしてもらう。さらに求めるなら新品の部品を取り付けて満足できるなら良いですよね。先ほども書きましたが「エプソンの部品供給は良心的」ですしGT-X970の「ガラス面清掃やガラス面部品交換は簡単」です。
EPSON GT-X970 部品取り外し方やガラス面の清掃と新しい部品の取り付け詳細を3回に分けて掲載します
これがオークション落札品のGT-X970
正常に動くという事が優先です!外観はキレイな方が良いですが金額と相談しながら購入しますよね。どれを選んでも中古品というのは不安はあります。そこでひとつ提案があります! 某カメラ量販店の修理ポイントは残っていませんか? もし6500円以上あれば動作点検と内部清掃を某カメラ量販店からEPSONへ依頼しましょう。もし修理箇所が見つかれば見積もり依頼をお願いしておけば安心です。私はヨドバシカメラに修理ポイントがありましたので「点検清掃依頼と返却時にブローニーフィルムホルダーを新品購入したい」とお願いしました(修理ポイントで購入できちゃいました)
ガラス面の写真です
落札時はガラス面裏に汚れありでした
「交換するからいいや」と思っていましたがエプソンから点検清掃で戻るとキレイになっていました。外観の汚れが無ければこれで話は終わりですね(ここまでの費用は実費7000円とヨドバシカメラ修理ポイント6500円) 今回は天板にシミとか上蓋外観に傷があるので新品交換をします。ガラス面ですが枠とガラスはセット販売だそうです(本体上部のガラス面と枠もセット販売だと思います)
スキャナの外観はキレイなのが良いですよね!
オークションではほとんどキズがありますが交換できるなら気にせず落札できます
次回は天板ガラス面とスキャナ電源部分パネルの取外し方と新品交換部品取り付けを投稿します