All posts filed under: Repair and maintenance

BOSE1701の外観をキレイにする方法

BOSE1701は1980年代に発売されたパワーアンプです世界中で音楽が配信されていて「身近な環境でもっと良い音を♪」と求められていた時代です 当時はショップやカフェなどでよく見かけたBOSE101MMスピーカー今でも天井の隅に吊り下げられているのを見かけます1986年だったかな? BOSE1701とBOSE101MMがセット販売されましたBOSE1701はBOSE101MM専用パワーアンンプとして設計されています(後のBOSE1705からは101MM以外のスピーカーでもバランスよく出力できる設計に変化) BOSE1701は別物!僕がよく伝えている言葉ですが「発売からすでに40年近い」です 今更ですがタイトルにあるように外観をキレイにする方法を知りました ^^; パワーアンプの使用環境によっては様々な状態で見つかることがあります誇りや砂まみれは良い方で、油まみれもよく見かけます アルミダイキャストの外観は放熱作用もあり温度上昇を減らす効果があるそうです 塗装の浮きこれが一番厄介でキレイにしたところで見栄えは悪いですそれも味があって良い! そんな考えもありますが、、、 使用環境によっては経年変化で塗装が剥がれやすく歯ブラシで洗浄してるだけでポロポロ剥がれることもありますそうなってしまったらビンテージ風に仕上げるしかありません 僕がメンテナンスしていた1701は全て外観(ケース)は洗剤で洗浄してありますしかし、ごく稀に塗料を吹き付けてあるケースがありますこれが厄介な状態で落とそうとすればリスクが大きく匂いも残ります 「ストックしていたキレイなケースは全て販売に使用」してしまいました基盤が揃っていてもケースがない状態です (>.<“ ふと見つけた倉庫にあったKUREフォーミングウルトラクリーナーを吹き付けて見ました!コレ凄いです♪ 元の塗装はそのままに「吹き付けてある塗料(たぶん水性)を浮かしていきます」明らかに油汚れではないので歯ブラシでこすると黒い塗料が浮き出てきます 吹いてはブラシ、吹いてはブラシを5〜6回繰り返して落とすことに成功! 匂いも全く残らないので気持ちよく仕上がります そんなわけで特別キレイなケースではありませんが1台できそうです♪ フフフ ↓ 洗剤で洗浄した状態の塗装面 ↓ さらに寄ってみます ↓ KUREフォーミングウルトラクリーナーを使用後(この線傷を消したかったのかな?) ↓ さらに寄ってみますスプレー塗料と軽く吹いてあるぐらいならここまでキレイになります

Leave a comment

小栗様BOSE1701パワーアンプ&オリジナルケーブル/オーダー出品詳細

小栗様本日(10/3)予定通りSTORES店にて出品させていただきました ●1701オーバーホール品 × 2台●オリジナルケーブル × 2本 画像よりご確認いただきメールでお返事ください♪購入方法は後日 rolleirollei -online shop- STORES店から出品いたします ↓↓↓ rolleirollei -online shop- 小栗様オーダー出品 URLhttps://rolleirollei.shop/items/633aa0504292bf5a8e46e48d !! ご覧の皆様へrolleirollei(タグチ)のBOSE1701メンテナンス販売は終了予定です(イレギュラーで入荷がない限り今後の出品予定はありません)(今回はお問い合わせよりオーダー受付致しました) BOSE1701 パワーアンプ修理及びメンテナンスのご相談は受け付けております(背面にDC OUTPUT 3V / 6V切り替えスイッチがあるタイプ)●ご自身でIC(STK4813)をご用意ください(ヤフオク/メルカリ)●メンテナンス費用(修理含む) ¥12,000~¥15,000(返送料含む) // 小栗様オーダー出品価格 /// BOSE1701 パワーアンプ / ¥28000商品コード:56F140599 – #020 BOSE1701 パワーアンプ / ¥25000商品コード:45F040296 – #021 BELDENオリジナルRCAプラグコード 26cm / ¥3000商品コード:BELDEN […]

Leave a comment

お問い合わせの多い作業部屋をご紹介

BOSE1701のメンテナンスも一時終了しましたが、たくさんの購入者様から1701と同じぐらいスピーカーの問い合わせをいただきます(どんな配置で置いてますか?とか床置き、横置き、天井吊り下げ、部屋の角だと低音が増幅する、、、などです) 僕自身も全てのスピーカーシリーズを聞き比べた経験はそれほど無くて、購入者様のリスニング環境を知らせていただいた感想などをお伝えしてます。 僕が愛用しているのは下の画像のBOSE101MMG / MM / RD です。メンテナンス販売も一区切りができましたので「僕の宝物」を4台セッティングしてあります♪  BOSE1701(メンテナンス済み)/ BOSE1701(奇跡のオリジナル)/ BOSE1705(メンテナンス済み)/ BOSE1705II(メンテナンス済み) スピーカーとの組み合わせBOSE1701 (メンテナンス済み)+ 101MMGBOSE1701 (奇跡のオリジナル)+ スピーカー未接続BOSE1705 (メンテナンス済み)+ 101MMBOSE1705II(メンテナンス済み)+ 101RD ↓ パワーアンプ裏のRCAプラグはBELDEN8412を使用したオリジナルケーブルを横置きにはクルッとつなげてます縦置きにはピッタリの長さでスタイリッシュにつなげてます ↓ 横から覗くとカッコいいです ↓ iPhoneから音源を聴くことが多いのでBELDEN88760を使用したオリジナルケーブルを繋げてます(写っているのはiPhone3Gsです) ↓ ステレオミニプラグを使える環境も少なくなってきました ↓ ここまでが作業部屋です続いてリビングはこんな感じです♪ 自分で作った鉄足長めにオーダーしたカフェテーブル!天板は栗の木です 当時のブログは下のURLhttps://rolleirollei.com/2019/07/02/originalworkcafetable/ ↓ BOSEのブラケットとオリジナルボルトを使用して天板から吊り下げてます ↓ もう少し近くで、、、やっぱり赤いランプはカッコイイです ↓ カフェテーブル下に101MMGと天井が高い空間を利用して窓ガラス上に101MMGを置いてます ↓ カフェテーブルの裏は長〜いケーブルをオリジナルで作りました こんな感じです♪やはり上から降ってくる音はステキで♪BOSE1701とBOSE101MMGの組み合わせが好みです 、、、というわけでお知らせがあります! BOSE1701が3台+1台(以前から所有の難あり品を再度修理中)仕入れてあります 気になる方は気長にお待ちくださいm(__)m♪”〜

Leave a comment

堅田様BOSEフルセット/オーダー出品詳細

●1701オーバーホール品●元箱付き101MMG●オリジナルケーブル etc 画像よりご確認いただきメールでお返事ください♪購入方法は後日 rolleirollei -online shop- STORES店から出品いたします ↓↓↓ rolleirollei -online shop- 堅田様オーダー出品 URLhttps://rolleirollei.shop/items/630c8dab5b9b75602e0a8304 !! ご覧の皆様へrolleirollei(タグチ)のBOSE1701メンテナンス販売は終了予定です(イレギュラーで入荷がない限り今後の出品予定はありません) BOSE1701 パワーアンプ修理及びメンテナンスのご相談は受け付けております(背面にDC OUTPUT 3V / 6V切り替えスイッチがあるタイプ)●ご自身でIC(STK4813)をご用意ください(ヤフオク/メルカリ)●メンテナンス費用(修理含む) ¥12,000~¥15,000(返送料含む) // 堅田様オーダー出品価格 /// BOSE1701 パワーアンプ / ¥28000商品コード:56F140387-#019 BOSE101MMG スピーカー 並行輸入品(元箱付き) / ¥14000商品コード:023875 / 023876-#004 BOSE SB-1 セレクタースイッチ / ¥2800商品コード:SB-1-#001 BOSEオリジナル接続ボルト(純正品)/¥1800商品コード:BOSE Original bolt-#001 Amphenol 3.5mmステレオミニプラグ […]

Leave a comment

G-SHOCK Baby-Gのリセット方法

G-SHOCK Baby-Gをいくつか集めてた頃がありまして、、、売ったりあげたりして残っているはこの5個です 真ん中のネイビーにイエローのG:LIDE(Baby-G)はお気に入りです。そのお気に入りのBaby-Gだけが電池交換しても液晶が点かない! Baby-G電池交換とリセット方法があることを知りました! ↓ 交換手順を画像付きでご紹介します。Baby-Gは液晶保護のガードプロテクターが付いてるのが多いですがコレ外さなくても電池交換できます!ベルトも片方だけ外せば大丈夫です。 ↓ 最初にベルトが入るパーツを外してから↑(上の画像ですね)裏蓋を外します(ビスが小さいので要注意)画像のように外していきますが、順番に並べた方が良いです。特に赤い矢印のスプリングは絶対に紛失してはいけませんっ!(そこに乗せたまま作業していきましょう) ↓ ボタン電池の取り外しは赤い矢印のところに尖ったピンセットを軽く刺せばカチっと開きます。(少し手前に引く感じですね) 新しいボタン電池に交換します。 通常はこの時点で液晶が付いてます。しかし、このG:LIDEは液晶がつきません! ↓ リセット方法です2箇所の赤い矢印のところをピンセットで触れます。(新品のボタン電池に交換後です) ↓ たったこれだけの作業でリセット完了です♪20年以上知りませんでした ;) 色々調べてたら欲しくなってしまいますね。最近では好きな色のパーツを組み合わせられるそうです。ン〜♪ 知らなきゃ良かったかも、、、。

Leave a comment