前回の投稿の続き YoutubeをiPhoneに保存する方法 iPhone4s / iPhone7 で同期を行う場合 iPhone4s のビデオアプリ( Videos )をタップ → Music Videosをタップ ( iPhone7のミュージック( Music )をタップ → Music Videos プレイリストをタップ ) iMac iTunesと同期したときミュージックビデオ内の曲順が思うように指定できないことがあります プレイリスト内の曲順変更はプレイリストを開いて「プレイリストを編集」から変更することができます しかし iPhone側ではプレイリストの曲順で表示されないことがあります そんな時は「曲の情報を見る」から曲順指定できるように「読みがな」にナンバーをつけて保存します 「読みがなだけナンバーをつける」ので表示されている曲名にナンバーはつきません とても簡単なことですが、これがなかなか気づきませんでした ^^; 前回の投稿にある「ムービー」の同期の場合 iPhoneで開くとムービーアプリで視聴できますが、iMacと同期したときには曲順は「読みがな」順で並びます(初期設定?) このようなときでも「情報を見るから読みを変更」して曲順の前にナンバーを割り当てると対処できます それともうひとつ… 車のナビオーディオにつないでYouTubeを視聴したいとき ナビオーディオ側でMusic Videosを開くとアーティストごとに振り分けられてしまうことがありました。曲が次々と視聴できない場合は「曲の情報を見るからアーティスト名をフォルダ名に変更」すると対処できます。 iPhone7スクリーンショット Mac / mac OS Sierra 10.12.6 iTunes […]
All posts tagged: iphone7

YoutubeをiPhoneに保存する方法
今更ですがYoutubeからダウンロードしたミュージックライブやミュージックビデオをiPhoneで視聴する方法を理解できました iPhoneから直接ダウンロードやiCloudなどいろいろな方法があると思いますが、今回はiMac→iPhone同期のメモです 車のナビゲーションオーディオにiPhoneからVTR出録させることができなくて調べていると、iTunesとiPhoneを同期する時の設定やビデオファイル型式の変更が必要だとわかりました 簡単なことですが必要に迫られないと覚えられないです ^^; お気に入りのミュージックビデオやライヴをiPhoneで持ち歩くのは楽しいです♪ 通勤通学の車内視聴や写真撮影時の音楽は気分的にも良い時間です 今頃? と思われる方がほとんどでしょうが同期方法を投稿しておきます Youtubeのお気に入りを自分のパソコンにダウンロードをする方法 これが様々な方法があるらしいです 私の場合iMacを使用しているのですが、いろいろと作業しながら同時にミュージックビデオを視聴できる無料ソフトをインストールしてあります Wondershare Free YouTube Downloader をインストールするためにWebにアクセスします https://www.wondershare.jp/mac/free-youtube-downloader.html 無料版と有料版が並んでいますので “Flee YouTube Downloader” 下の「試用する」をクリック インストール手順が表示されますので確認したら Save File をクリックしてインストール開始 インストールしたFlee YouTube Downloaderを立ち上げておきます インターネットブラウザで好きなYouTubeを開いたらダンロード設定を確認して SHARE をクリック → URLが表示されていれば COPY をクリック Flee YouTube Downloaderの画面左上「+ URLをペースト」をクリック Flee YouTube Downloader にYouTubeがダウンロードされます ダウンロド完了画面にファイル収納されます […]

iPhone7 レザーケース レビュー
前回に引き続きiPhone記事を投稿 Apple純正 iPhone7 レザーケース-ブラック レビュー 何色を選ぶかとても悩むところです。とても品質が良く「持ち心地が気持ち良い」というのが実感できます(ヨーロピアンレザー使用) ケースの裏はスエード生地のようでiPhoneを優しく包み込みます(マイクロファイバーという素材) Apple純正ですから本機と密着して安心感がありカメラ部分の加工も素晴らしいです。電源ボタンやボリュームボタンを押してみるとケースの上からとは思えないクリック感です。大人な印象ですが選ぶ色によっては違った雰囲気を楽しめると思います。オススメなケースです♪

iPhone 3GS / 4S / 7
iPhone7の美しさは素晴らしいです iPhone3GSを2009年6月に手にしたときの感動に似た感覚があります。3GS発売の頃はホワイトとブラックの塗装が高級感を感じました。あの後ろの丸みを帯びたデザインがなんとも言えない感覚で手に馴染見ました。今見ても素敵なフォルムでジョブス氏の遺産だなと思います。このホワイトは日本の町工場が試行錯誤して作り上げた色だと読んだことがります。iPhone 8にホワイトカラーが復活したらど〜しましょう♪ 2010年6月に発売されたiPhone4はさらにデザインを一新しました。持ち心地が丸みから四角になりスタイリッシュなイメージと機能が劇的に向上!さらに4Sへ便利性と使いやすさを追加され発売。あの頃は迷わず購入してしまいました。 iPhone7が2016年9月16日に発売になりました。 iPhone5とiPhone6には全く興味を持たなかったのにiPhone7にはオンライン予約までしてしまいました。正直 iPhone7まで来るとこんなにも変わるのかと驚きです。機能性はもちろんですが使っていてストレスが少なく便利です! “持っていて楽しい” この言葉が相応しいでしょう。 9/9の16:00から始まったオンライ予約も初めての経験です。他のキャリアはわからないですがソフトバンクは16:10までアクセスできない方々がたくさんいたそうです。この10分間に予約者が何千人とかいるのでしょうから、ソフトバンクユーザーは入荷日が遅れてしまうということらしいです。インターネット(オンライン)で予約時間の秒単位を競うなんて凄い時代になりました。 ジェットブラックの製造が間に合ってないみたいです。未だに(10/3)入荷していない人たちがたくさんいるようで試行錯誤している様子。販売店の強弱や直営店といった力関係も影響しているとか入荷報告サイトで読みました。なんでもそうですが「あるところにはある」ようです。 気に入れば長く使う人でありたい。 僕の選んだ色はマット仕上げのブラックです。まだ持ち慣れないので落としそうな予感がします。4Sと比べればとても薄くて滑ります。色の質感はとても素晴らしく高級感があります。 このiPhone7は何年間持ち続けることになるのか楽しみです : )