TumblrにGoogle Fontsを表示させる方法

tumblr

Google FontsはPC環境に関係なくデザインFonts(文字)を表示できます
Wordpressでも表示できますが今回はTumblrにHTMLとCSSコードを書き換えてみました

ほとんどのTumblrユーザーはスマートフォン表示とパソコン表示では見え方が違うので「別にどうでも良いのでは?」というのもありますが ^^;
難しいのかなと思っていたら案外簡単にできたのでメモしておきます

Google Fontsを見に行きましょう
https://fonts.google.com/

デザインフォントがたくさんありますので好みのフォントを探します
サンプルフォントを書き換えることができますのでイメージを膨らませてみましょう
Nothing You Could Doというフォントを選んでみました
好みのフォントが見つかったら➕をクリックします

ブラウザー画面の下にFamilies Selectedというリストが表示されますので好みのフォントが複数あれば➕をクリックしてリストに追加します(今回は4つのフォントを選択)

画面下のリスト(STANDARD)には使用したいGoogle Fontsを表示するためのHTMLとCSSが書き出されていますのでコピーをしておきます
英文にはGoogle Fontsの指定URL HTMLを<head>の下に貼りましょうと書いてあります
googlefonts02

@IMPORTをクリックして見るとCSSを<style>< / style>で貼り付けるシートが表示されます
スタイルシートに詳しくないので今回は使いません m(__)m
googlefonts03

tumblrをiMacで開きます
ログインしたらEdit appearanceをクリック
左サイドのEdit HTML >をクリック
表示されている全てのHTMLコードをBackupとしてコピーし保存しておきます←これ大事です!
Macの場合テキストエディットに保存すると書式が変更されたように見えますよね?
メモにも保存しておくと安心かもしれません
googlefonts04

HTMLコードを貼る箇所の<head>はすぐ見つかります
googlefonts05

一行改行スペースを入れたらGoogle FontsのURLが書かれたコードを貼ります
googlefonts06

どこの部分でGoogle Fountsを使いたいかです
今回はbodyに書かれるフォントを変更します
body {
font-family:までは残して赤枠内のコードを削除
googlefonts07

bodyで表示したいフォントのコードを4つの中から選び貼ります
googlefonts08

ここまででHTMLとCSSのコードが貼れましたのでUpdate Previewをクリックしてみます
(このプレビューまではセーブされないのでやり直し可能です)
Update Previewをクリックするとsaveボタンが表示されますがsaveはまだです!
googlefonts09

Google Fontsに変更されました
googlefonts10
googlefonts11

変更されたフォントがイメージした出来上がりならsaveをクリックして終了
変更したHTMLコードも全てコピーして期日がわかるように保存しておくと安心ですね

Tumblr 寫眞の音
googlefonts12

Posted by

Hello everyone! I am Japanese. Self-development and self-print using a film camera is a hobby. Use camera. Rolleiflex 2.8C Planar. Rolleiflex 2.8F Planar. Leica M6 TTL & Summicron 50mm / f2.0 2nd. Wordpress blog post is not all been Rolleiflex photography. Introduce my other sites! Flickr URL. [ https://www.flickr.com/photos/rolleirollei/ ] tumblr URL. [ http://rolleirollei.tumblr.com/ ] Let's enjoy your photography♪