WordPress CSS変更 WordPress プレミアムプランになるとプログテーマ(Thema)CSSを変更できるようになります WebでCSSの変更方法を検索しても「理解している人が見れば出来るようになる?」ような記事ばかりで、もう少し初心者向けの説明は無いのかと悩んでいました。プレミアム版を使用しているのであればブログの見せ方を好みの表示にしてみると楽しいです プレミアムプランだと有料ブログテーマを無料で使用できるのですね! 最新アッデート後にThemaの選択を見たら、昔は金額表示だったテーマが購入済みと表示されていて気付きました。もともとプレミアムの目的がテーマ変更では無かったのですが、知らないって損だなと思いました 使用ブログテーマのタイトルサイズを変更したいとか、マウスを重ねた時のカラーを変えたいなど簡単にできそうです。少し解ってくると投稿画像サイズやブログレイアウトも把握できますので参考までにお伝えします インターネットを見るブラウザが何かでブログテーマのCSS表示無料版ソフトが変わってきます 私はFirefoxをメインに使っています。Firefoxには表示されているページのhtmlとCSSを確認できる無料ソフトFirebugというのがあります。調べてみると評判が良く使いやすいのでオススメです。WordPress上で変更してませんので表示されているのは仮想状態ですから安心。好みの表示に出来たら「その場所のCSSをコピー」して「WordPress上で貼り付けて保存」すれば部分的な表示変更が可能になります 最新版(2018) Firefox QuantumになりFirebugが使用できなくなりました Firefox Quantumには標準でFirebugのようなHTMLとCSSを表示変更する機能があります Firefox Quantumを開いたら Tools→Web Developer→Toggle Toolsと進んでください これで下掲載の「2. Firebugが表示された状態です」に進めます Firefox Mac インストール手順はこちら Firefox Add-ons Firebugインストールはこちら では、詳しく見ていきましょう (解っている人には、こんな簡単なこと!と言うかもしれませんが、これがなかなか理解できないのは私だけでしょうか? ^ ^;) 1. Firefoxを開きFirebugをインストールするとブラウザ画面右上に虫のアイコンが表示されます 変更を試してみたいページを開いてFirebugのアイコンをクリックしましょう 2. Firebugが表示された状態です 3. 変更したいところのCSSを表示してみましょう(解説はブログタイトルの色変更) 1.Pick an erement from […]